七星が通っている「浦安国際キリスト教会」のホームページがリニューアルされました!
古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。
パウロ先生からお言葉を拝借しました。
正に麗しい系にお直しされて、さぞかし製作者さまのご苦労もひとしおだったのではないかと。
えぇえぇ苦労しました。
そうなんです、わたくしなんですその製作者は。
実は昨年から要請されていたのですが、新規事業立ち上げ真っ最中だったため引き延ばし、そうこうしている内に新キャンペーンも立ち上げなくてはならず更に引き延ばし。。。
そのような状態にサスガに業を煮やした牧師から、「七星さん、いつホームページはできるんですか?」
と、何度も打診された時に気が付きました。
これってもしかしてもしなくても、イエス様から言われてる!?
そうよねきっとそうよ、主が牧師の口をお開きになったに違いない!
ゾゾッとしました。
慌てふためきました。
主の命令に従わない者は主から吐き出される(苦
イヤや〜〜〜そんなのイヤや〜〜〜それだけは勘弁(号泣
それから新キャンペーンを放り出し、そっちのけで、一週間で制作しました。
ヤレばできるじゃない!と言われそうですが、そこからが問題だったのです。
大きな問題が立ちはだかっていたのです。
それはドメイン移管!!!
要するに住所はそのままで家を建て替えるということなのですが、どう考えても住所を変える、すなわち丸ごとお引っ越しする方がたやすいわけで。。。
そのような未知との遭遇に不安を抱えながら、祈りに祈る日々でしたが、NZ在住の前任者の方がドメインを手放すところまでやって下さいましたので、少しの作業で移管までこぎつけることができました。
移管後速攻で反映された時には、夢のよう!奇跡のよう!と歓びが溢れ、目の前がパーっと開け、それこそ主の栄光を見させていただいたような気がし、思わずお礼と感謝の祈りを捧げた次第です。
これでもう怒られなくても済む…とも思いました←
それでは、七星の気合いと情熱を注ぎ込んだおニューサイトをぜひご覧下さい。
少々華麗になってしまいましたが、どういう教会なのか?何をやっている教会なのか?という部分をまずはハッキリとさせることに主眼を置きながら、各情報を見やすくすることを心がけていましたら、こういう風になってしまいました(笑
そして、チョットした工夫もこらしました。
幾つかをご紹介させていただきますと
奥平牧師の日曜礼拝メッセージや、牧師夫妻による「宝さがし」記事が中心となっていますが、いずれも日英両方の言語で記載していますので、これぞインターナショナルな教会の面目躍如!といったところではないかと思っています。
特に「宝さがし」は、日常のごくありふれた出来事と聖句が見事にリンクされており、どなたがお読みになっても共感できる内容となっておりますので、要チェキラッ!でございます。
金曜日イブニングに英語のみの、日本語禁止の集会を開催しています。
聖書記事から出されたテーマに沿ってステラ宣教師が講解し、質疑応答があり、その後のティータイムでは時事問題や日常的な会話で皆の交わりを持ちます。
正に我が教会の目玉であると言えますし、お茶菓子代200円のみで、生きた英会話と聖書も学べてしまうという、マスト集会でございます。
日本人にこそオススメかもしれません。
さてと新しいコーナーでございます。
この夏の聖書通読大作戦の最中、読み進めれば進めるほど自分の思考が破壊され、勝手な理屈が完全に覆された結果、これは全人類必読の書!との結論に至り、ひとりでも多くの方にスグにでも読んでいただきたい!との思いで、こちらフォーラムを開設しました。
一般的には敷居が高い書物であるということも、クリスチャンが旧約は読まないということも重々承知ですが、この終末の時代において、神様が余すことなく啓示された真実を読まずに人生を終えるのは、あまりにも無謀すぎます。
そのような切羽詰まった思いから、まずは読みやすい記事からトピックを立て、お互いの感想をシェアできるように掲示板形式にしましたので、ぜひお気軽にご参加いただければと思います。登録はとても簡単です。
ルツは旧約時代のシンデレラとも言える女性で、とても共感できる内容です。
短編ですし、通勤の往復や家事のスキマ時間に読めますので、まずはこの記事から読んでみませんか?
年間を通して様々なイベントを開催しています。
中でも最大のイベントはクリスマスコンサートですが、今年は新浦安駅前のホールで賑やかに開催となり、皆さまよくご存知のナンバーをポップに歌いながら、主イエス・キリストを力強く賛美したいと思っておりますので、新浦安まで通える方はぜひ、クワイヤーメンバーにご参加くださいませ。
『よくある質問にお答えします』コーナーです。
ざっくばらんに言えば、何を信じているのか?信じるに値するのか?がズバリ!お聞きになりたいことだと思われますが、どんな種類の疑問にも奥平牧師が明快に答えてくださいますので、ドシドシお寄せくださいませ。
サイトリニューアルと同時に、YouTubeチャンネルも一新しました。今のところ、「日曜礼拝メッセージ」と「英語集会」発信が中心ですが、おいおい付け加えていけることを願いながらアップしています。
以上、目新しいコンテンツを中心にご紹介させていただきましたが、主題はご訪問者と教会のコミュニケーションですので、これを機会にちょくちょくホームページへお越しいただければ幸いです。
全てのメディア関連を主より任された七星は、小さな教会を心に留められておられる主に深く感謝を捧げながら、イエス・キリストの福音を滞りなく宣べられるよう、心を尽くし、精神を尽くし、思いを尽くし、力を尽くし、管理人という大役を務めさせていただくことを、ここに誓います。
ではこれから主日礼拝の後、教会員の有志と富士裾野へ行って参ります。
恵みの週末をお過ごしください。
Have a blessed weekend!
応援クリックお願いします🎶
にほんブログ村
見ごたえのある素晴らしいホームページですね!
クリスチャン初心者の私には特に勉強になります。
これからもまた見させていただきたいです。
七星さんの記事も楽しみにしています。
いいねいいね: 1人
コメントをありがとうございますバニラさん!
そしてご訪問までしていただき、感謝感激でございます。
っと言いつつ、返信が遅くなりまして申し訳ございません。
リトリートから帰宅後も、サイト関連で調整しなければならない事を抱えておりましたので。
で、ですね、バニラさんは旧約をお読みになられていますか?
もし敬遠気味でしたら、まずは『ルツ記』をお読みください。
圧倒的にページ数も少ないですし、ぜひご意見ご感想をいただきたいです。
まずは私たちで盛り上がりませんか?
バニラさん好みの短編と太鼓判を押しちゃいます(笑
っということで、お待ちしております。
こちらの更新も頑張りますね。
いいねいいね
「ルツ記」読んでみました!
歴史が苦手なので旧約はあまり読んでなかったのですが(汗)、
短編でわかりやすくとても面白かったです!
文章が下手なのでうまく書けませんが、
ルツの献身的でひたむきな思い、
ナオミのルツへの愛情、信仰心、ボアズの優しさ、
どれも美しくて感動しました。
読んだ後に心が温かくなりました。
私もこんなひたむきな信仰心を持ちたいです。
まだ初心者なせいか、神様を信じきれないところがあり、
神様に全てをゆだねることが出来ずにいます。
だから、つい未来に不安になったり、
大丈夫だろうかと疑ってしまいます。
だからルツやナオミみたいな信仰心が羨ましいです。
またお勧めがあったら教えてくださいね。
よろしくお願いします。
いいねいいね: 1人
やったーバニラさん、メチャメチャ嬉しいです!
『ルツ記』は旧約聖書を読む入り口になると固く信じていましたので、本当にヨカッタです。
そして、その感想も素晴らしいです。
そのまま真っ直ぐにお読みになられたようで何よりです。
要するに、ルツは教会=クリスチャン
ボアズはイエス様の予型なんですね。
何をも求めず、自分の全てを明け渡したルツ。
その彼女により以上の恵みと祝福を与えたボアズ。
これが私たちがいる世界なんです。
あまりにも素晴らしいですよね!
で、なるほど。
そのお気持ちもよく判ります。
初期の頃に抱えやすい問題かもしれません。
ではそんなバニラさんにとっておきの宿題を(笑
旧約聖書の『雅歌』をぜひお読みください。
イスラエル全盛時代のソロモン王と、
彼の父ダビデ王のお世話係だった女性との、
愛の賛歌なのですが、
ソロモン王をイエス・キリスト
女性を教会=クリスチャン
とお読みいただければ、
かなりインスピレーションが湧くかと思います。
テーマは神聖なる完全な愛。
愛することは信じること。
信じることは愛することなんですね。
こちらを読めば、今バニラさんに欠けている部分がおぼろげながらも見えてくるのではないかと思えてなりません。
もちろん、短編ですので大丈夫ですよ〜。
ではでは、お読みになられましたらば、ご感想をお願い致します。
その時に、七星流解説をさせていただきますので。
バニラさん、ファイティーン!!!
いいねいいね